フィルムの種類

目的別窓ガラスフィルム

飛散防止フィルム

  • 特徴

「万が一の災害時でも安心」

  • 仕様

日本は地震や台風などの自然災害が多いですが、窓の災害対策は意外と見落とされがちです。飛散防止フィルムは、災害時に割れたガラスの飛散を防ぎ、避難経路の確保や二次災害の軽減に役立ちます。また、UVカット効果により、紫外線から肌やインテリアを守ります。

  • こんな方におすすめ

万が一の災害に備えて準備をしたい。
地震の度にガラスが割れそうで怖い。


設計価格 1㎡ 8,000円〜

遮熱フィルム

  • 特徴

「照りつける陽差しから守る」

  • 仕様

夏の日差しや熱をカットし、室内を快適に保つフィルムがあります。最も遮熱効果が高いミラータイプは、昼間の目隠しにも適しており、夏に人気です。その他にも、透明なクリアタイプやブルー・スモーク・ブラウン系の暗い色味のフィルムが揃っており、窓の透明感や部屋の明るさを損なうことなく、室温の上昇を抑えます。

  • こんな方におすすめ

窓際が暑くて冷房が効きにくい。
窓から差し込む日差しが強いと感じている。


設計価格 1㎡ 8,000円〜

防犯フィルム

  • 特徴

「物騒な事件が増えているから、防犯フィルムを」

  • 仕様

空き巣の主な侵入手口は「無締り」と「ガラス破り」です。窓の鍵が施錠されていても、ガラスを割られて内側から開けられると防げません。窓ガラス専用の防犯フィルムは、ガラスが割れても容易に貫通できないよう設計されています。約7割の泥棒は、侵入に5分以上かかると諦めるため、侵入を遅らせることが空き巣被害の予防に効果的です。

  • こんな方におすすめ

人目につきにくく、見通しの悪い場所に住んでいる。
あまり家で過ごさず、家を空けることが多い。


設計価格 1㎡ 14,000円〜

目隠しフィルム

  • 特徴

「視線対策をしながら部屋は明るく」

  • 仕様

外からの視線を遮り、室内のプライバシーを守る目隠しフィルム。すりガラス調のフィルムは窓からの明るさを維持しつつ、室内を見えにくくします。ミラータイプのフィルムは、昼間のみ「内側からは外が見え、外からは中が見えない」という効果を発揮します。カーテンやブラインドなしで、より開放的な空間を楽しめます。

  • こんな方におすすめ

近所の人や通行人とよく目が合う。
カーテンなしでも安心して過ごしたい。


設計価格 1㎡ 9,000円〜

装飾フィルム

  • 特徴

「デザインフィルムで窓を彩る」

  • 仕様

空間の印象をガラッと変化させるデザイン性の高いフィルム。オフィスや店舗の室内に設置されたガラスパーテーションなどに採用されることも多い商品です。飛散防止効果もあるので、さりげない災害対策アイテムとしてもおすすめです。
自然な質感にこだわったストーンやウッド、スタイリッシュなストライプや幾何学模様、日本の風情を感じる和柄、そして、レトロでカラフルなステンドグラス調など、多数のデザインをご用意しています。

  • こんな方におすすめ

オフィスや店舗の空間をおしゃれにしたい。
デザイン性重視で窓の目隠しをしたい。


設計価格 1㎡ 9,000円〜